
20 記事
バーチャルSIMカードは、データを格納する領域が端末自体のメモリ内にあり、カード自体はダミーというものです。この技術が使われている例としては、Apple SIMやGoogleのProject Fiなどがあります。
Kaspersky Labの最高マーケティング責任者、アレクサンダー・エロフィーエフが、Kaspersky Academyから寄せられた質問にお答えします。
2015年10月21日は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』でマーティがタイムトラベルした日です。作中で描かれた2015年は、どの程度現実になったのでしょうか?
EricssonやQualcommがLTE-Uという技術に取り組んでいます。他にもLTE-Aの普及が進みつつありますが、何か関係があるのでしょうか?そもそも「A」とか「U」はどんな意味なのでしょう?
ドローンは今のところ、主に軍事組織や防衛機関で使われていますが、今後10~20年で、一般人の生活にも深く関わるようになるはずです。ドローンのセキュリティについて考えてみましょう。
カスペルスキー製品がまた1つ、第三者テスト機関の最高評価を獲得しました。オンラインバンキング向けのセキュリティ技術が評価され、MRG Effitasの認定を受けたのです!
フェラーリの工場では、職人たちの熟練の技を最新のテクノロジーが支えています。私たちは、世界最高のスポーツカーメーカーにサイバーセキュリティの問題が与える影響を探るべく、同社の工場を訪れました。
バルセロナで開催されているMobile World Congress。モバイルの最新技術や最新動向が発表されるこのイベントの中、セキュリティ関連のニュースをお届けします。