無料のゲームほど高くつく?深みにはまるときのサイン5つ

無料のゲームに多額のお金を費やしてしまうのはどんなとき?

高くつく無料ゲーム

私が今年、電子ゲームに関して知った事実の中で一番驚いた、そして意外だったことをお話しします。よく聞いてください…無料のゲームに支払われる金額は、ゲーム機本体とゲーム機でプレイするゲームを足した金額よりも多いのです!

広告バナーなどから発生した売り上げのせいだ、と思うかもしれません。もしそう思うなら、考えが変わることでしょう。簡単に言うと、支払いのほとんどはダウンロード前ではなく、プレイ中に行われています。Apple App Storeの売り上げの実に77%はゲームからのもので、そのうちの92%がアプリ内購入です。最近のゲームでは、クリアしようとする人が思いもかけず多額の金銭を使って、ゲーム中に散財してしまうことは珍しくありません。一般社会と同様に、ゲームの開発者も2種類に分けられます。モラルのある人と、それほどない人です。後者の開発者の場合、ユーザーになるべく多くのお金を使わせながら、そのことについてなるべく考えさせないように、ゲームのルールを設定しています。心理学者が雇われて、人間の弱点や感じ方を利用する方法を編み出し、金銭を搾り取るプロセスを広めて、文句が出ないようにしているのです。この記事では、「無料の」ゲームに多額のお金を費やしてしまう兆候を見分ける方法を紹介します。

1. 危険度の高いグループに属している

仮想アイテムにお金を使ってしまいがちな人々、というグループがあります。ゲーム開発者は特にそうした人々を狙って、ゲームのコンセプトやビジュアルを設計することがあります。そのグループとは、若い人たちです。最も危ないのが子供たちで、魔法の薬やら剣やらに何千ドルもあっさりと使ってしまうことがあります。しかし子供たちをターゲットにする開発者は、親の意思、訴訟の可能性、政府の規制などの大きなリスクを抱えることになります。そのためゲーム開発者は、法的には問題ないものの、いまだ若者である25歳以下の人々をターゲットにすることを好みます。脳はこの年頃まで発達を続けるため、それより若い人は入り組んだ事柄について合理的な決定を下すのが比較的苦手です。そのような若者たちがマンガのようなキャラクターを使って楽しんでいることからも、彼らの中にまだ子供っぽい考え方が残っていることが分かります。

「Whales」(ゲームに最もお金を使っている上位5%を指す)の中で大多数を占めるのは男性(66%)で、30歳未満の人たちです。そのような人たちは普通、モバイルゲームだけでなくゲーム機を使うゲームも利用しており、週に11時間以上をゲームに費やしています。

2. Facebookなどのソーシャルアカウントへの接続をしきりに要求するゲームである

友人の前で何か達成できる、ゲームのパートナーを見つけられる、などと約束する広告はよくあります。実際には、開発者の狙いはまったく別にあります。彼らは友人があなたよりうまくゲームをプレイしているという情報を知らせることで、あなたにプレッシャーをかけたいのです。これは虚栄心をうまく利用するやり方です。ゲームを進めるためにお金など払いたくないと思っている人でも、喜んで5ドルを払ってうぬぼれを満たそうとするかもしれません。

3. 仮想通貨を多用するゲームである

ゲームの中で最もやっかいな落とし穴が「仮想通貨」です。意識しないでいると、仮想のお金は本物のお金よりも簡単になくなってしまいます。命5つを2ドルで買わないかと言われたら、おそらく断ってコーヒーを1杯買う方を選ぶでしょう。でもそれを16ピンククリスタルで買わないかと言われると、買ってしまう人がいるかもしれません。そのピンククリスタルとは、2日前に「本当は3ドルで20クリスタルのところを、25クリスタルにしてあげる」という割引セールで買ったものでした。このように、支払いと実際に使う時点との間隔が長いほど、この落とし穴の有効性は増します。この間隔を引き延ばすためにゲーム開発者は、他のアイテムと組み合わせたアイテムを使います。たとえば、カラークリスタル10個を使って指輪を1つ作り、3つの指輪と鎖1本を使ってネックレスを作ります。そして次に、スーパーネックレスを作るために特別に大きなクリスタルを買う必要がある、といった具合です。それぞれの部品は少額かもしれません。でもスーパーネックレスを作る頃になると、もはや誰も計算していないかもしれませんが、50ドル近くを出費していることになるのです。

アンフェアなゲームの中には、ゲームの中盤に劇的に難しくなるように設計されており、ほとんどのプレーヤーはお金を払ってレベルアップしない限りクリアできないようになっているものがあります

4. 長いこと問題なくプレイしてきたのに、途中で先に進めなくなる

無料のゲームで昔からよく使われる手口は、ゲームを段階的に難しくしていき、最後には異常なレベルまで引き上げるというものです。もちろんどんなゲームでも、最初より最後の方が難しくなるのは当然のことです。しかし真っ当なゲームの場合は、平均的なプレーヤーならば通常のプレイ中に熟練度を高めて、極端なまでに努力する必要はなく、最終的にはゲームをクリアできます。正当に設計されたゲームならば、プレーヤーの70~90%は妥当な時間内に必要なスキルを習得してクリアできます。アンフェアなゲームの中には、ゲームの中盤に劇的に難しくなるように設計されており、ほとんどのプレーヤーはお金を払ってレベルアップしない限りクリアできないようになっているものがあります。

5. ゲーム内でゆすられる

プレーヤーの心理に訴えかけるこの手口は、次のようなものです。あなたは長いことゲームを(無料で)プレイして、キャラクターを育成し、技を磨き、武器を集めています(または、ある王国に住んで家を建てているところかもしれません――何でもかまいません)。そして突然、崩壊が訪れます。そこには「ボス」がいて、あなたは戦闘に負け、これまで集めた武器を半分失うことになります。ここであなたの前には選択肢が提示されます。お金を払って戦闘をやり直す(そしてさらにもう少しお金を払ってレベルアップし、戦闘に勝つ)か、元に戻ってもう一度キャラクターを育成するかです。このメカニズムは明らかに「ゆすり」です。自分が費やしてきた多大な時間を失うのを避けるためだけにお金を払わされるのですから。

残念なことに、ゲームを始めて最初の頃に現れるサインは、5つのうち最初の3つだけです。後の2つは、プレイを進めてしばらく経たないと現れません。だからこそ、こうしたサインのうち3つが当てはまると感じられる場合は、ゲームから完全に手を引くことをお勧めします。楽しくて手ごろな価格のパワーアップアイテムを用意しているゲームはたくさんあります。しかしそれらのアイテムは、クリアするのに必須なわけではありません。似たようなものは他にも、レベル強化パックやキャラクターのデコレーションなどがあります。正当なゲームだけプレイして、悪い手口に引っかからないようにしましょう。

ヒント