心臓の鼓動はパスワードの代わりになれるか?

心臓の鼓動を使って認証を行うというデバイスが開発中です。他にもさまざまな生体認証が話題になっていますが、従来のパスワードに取って代わるものはあるのでしょうか。

鼓動とパスワード-featured

パスワードは本人確認における事実上の標準となっていますが、多くの理由からセキュリティ上の深刻なぜい弱性を抱えています。中でも特に深刻なのが、人は覚えやすいように不適切なパスワードを作成しがちであるということです。ここに問題があります。良いパスワードは推測しにくいものですが、覚えるのが大変です。悪いパスワードは簡単に覚えられますが、推測するのも簡単になってしまいます。パスワードに代わるもっとシンプルで安全なものを生み出すことが、長年にわたってセキュリティ業界の優先事項とされてきました。生体情報を利用した奇抜な認証手段や、SF映画からヒントを得たようなアイデアが溢れかえっているにもかかわらず、各種デバイスへのログオンやオンラインへのログインに、ほとんどの人がパスワードを使用しています。

私たちの胸で鼓動している心臓には、右心房にペースメーカーとして知られる神経細胞とシナプスの束があります。ペースメーカーは電気信号を放出し、それによって人間の心臓が鼓動します。こうした電気信号とそれが生み出す心拍リズムは、心電計によって測定することができます。それを読み取ったものが心電図(ECG)です。この心電図は、正確に測定すれば1つ1つを区別することができます。つまり、指紋と同様、2人の人間から同じ心電図ができることはありません。生体認証を支持する人たちにとって明るい材料と言えるでしょう。

パスワードに代わるものを作り出すという取り組みに、Bionymという企業が新たに加わりました。同社が開発を続ける新しいウェアラブルデバイスは、装着者の心電図を測定するものです。Bionymが主張するところでは、同社のデバイスは心臓の鼓動が通常より速い場合も遅い場合も、心電図を正確に識別できるといいます。

同社のデバイスは「Nymi」という名称で、腕時計のように装着するものですが、2つの電極があります。一方の電極がユーザーの手首に密着し、もう一方が逆の側にあります。ユーザーが2つめの電極(手首と接触していない方)に指先で触れると回路が形成され、ユーザーの心拍リズムを読み取って心電図が作成されます。この心電図を、Bionymが開発してNymiにアプリケーションとして組み込んだソフトウェアが分析します。

「信号の処理を行って、全体が波の形で表される独自の特徴を抽出します。信号をそのまま使うのではなく、こうした特徴を照合するのです」。Bionymの広報担当者はThreatpostのメールインタビューでこのように述べました。

結局のところ、パスワードの数少ない利点の1つは、必要が生じたときにいつでも変更できるという点です。

このアプリは、Nymiと連携するようにプログラムされたあらゆるデバイスでユーザーを認証します。Bionymは同デバイスを2014年中に発売する予定で、現在は開発者たちと協力して、Nymiの発売時にできるだけ多くのデバイスが対応するようにしている段階です。

Bionymの創業者は、トロント大学の研究者であり生体認証のエキスパートでもあるカール・マーティン(Karl Martin)氏とフォテイニ・アグラフィオーティ(Foteini Agrafioti)氏です。両氏は生体情報を読み取って認証に利用できるウェアラブルデバイスをいち早く開発しましたが、この理論を最初に思いついたわけではありません。

ユーザービリティエンジニアで、ヒューマンコンピューターインタラクション(HCI)のエキスパートであるブルース・トグナツィーニ(Bruce Tognazzini)氏は今年、自身の個人ブログに綴った壮大な記事の中で、Appleが開発中と言われるiWatchが成功するためには、他のすべての機能に加えて、認証メカニズムにならければならないと主張しています。同氏は生体情報の測定こそが最高の基本認証機能であると暗に示しているのです。

その上、1か月に1度くらいは、パスワードの代わりとなり得る新しい生体認証が登場したようだというニュースを目にしているように思えます。とりわけ目を引くのはやはり、AppleのiPhone 5sに搭載されたTouch IDセンサーでしょう。Appleが上位機種iPhone 5sは指紋スキャナーを内蔵すると発表してから1週間とたたないうちに、セキュリティのマニアや専門家が資金を出し合ってTouch IDのハッキングに懸賞金をかけました。最初に突破したハッカーが懸賞金を手にするというわけです。この記事を書いているのはコンテストが本格的に始まった4日後ですが、この時点での勝者はドイツの有名なハッカー集団Chaos Computer Club(CCC)のようです。重要なのは、約束どおり懸賞金が支払われるかどうかではありません。CCCが成し遂げたことから、もっと重大な疑問が浮かび上がってきたからです。果たして生体認証はパスワードに代わる解決策なのでしょうか

生体認証というアイデアを完全に捨て去るのは明らかに時期尚早ですが、長年にわたってぜい弱であることが知られている指紋スキャナーがその答えではないということを、CCCは証明したかったのでしょう(彼らは証明できたと考えているようですが)。

CCCの広報担当者フランク・リーゲル(Frank Rieger)氏は次のように述べています。「これでようやく、人々が指紋認証に抱いている幻想から覚めるものと期待しています。変更することができず、毎日色んな場所に残しているものをセキュリティ証明として使うのは、明らかに愚かな行為です。生体認証業界は、もうセキュリティに関する虚偽の主張によって人々を欺くべきではありません。基本的に、生体認証は抑制と制御のための技術であって、日々のデバイスへのアクセスを保護するものではないのです。」

CCCは、生体認証はよろしくない、という極めて明確な見解を示しています。生体認証一般についての彼らの見方が正しいかどうかはまだわかりません。確かに、生体情報を用いた手法が認証において有意義に活用されている例はまだないのです。しかし、CCCの考えで本当に重要なのは、指紋は変更することが非常に難しく、行く先々で触ったものすべてについてしまうため、指紋スキャナーはダメだという点です。心臓の鼓動を使った生体認証は、あらゆる場所に残るわけではないので、指紋スキャナーよりはまだ良いと言えますが、変更できないという理由から、すべての生体認証と同様に不安が残ります。結局のところ、パスワードの数少ない利点の1つは、必要が生じたときにいつでも変更できるという点です。

ヒント

Windows Downdate攻撃から身を守る方法

Windows Downdateは、最新バージョンのOSを古いバージョンにロールバックさせ、脆弱性が残る状態を復活させ、攻撃者がシステムを容易に侵害できるような状態にする攻撃です。この攻撃のリスクを低減するにはどうしたらよいでしょうか?