Android向けセキュリティ製品:有料版vs.無料版

カスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidの無料版と有料版には、どんな違いがあるのでしょうか。

Androidデバイスにセキュリティ製品は必要ない、と考える人は多いかもしれません。しかし、モバイルOSを狙うマルウェアは数えきれないほどあり、Google Playのような公式のストアに潜んでいる場合もあります。つまり、セキュリティ製品は有効なのです。それでは、どのような製品を使えばいいのでしょうか? 

モバイル用アンチウイルス

Kaspersky Labとしては、やはり自社製品のカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidをお勧めしたいところです。カスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidは、マルウェア対策機能だけではなく、盗難対策機能や電話番号の拒否リスト登録など多数の機能を備えていて、モバイルデバイスをさまざまな側面から保護します。この製品には、無料版と有料版の2種類があります。

無料版で使える機能

無料版のカスペルスキー インターネット セキュリティfor Androidは、基本的に以下の3機能で構成されています。

第1の機能はマルウェアを検知する機能です。有料版と性能はまったく同じです。

第2の機能は盗難対策機能です。スマートフォンを紛失したときや盗まれたときに、コマンドを送ることで、デバイスを遠隔ロックしたりGPS座標(スマートフォンの位置)を確かめたりできます。このほか、アラームを鳴らすこともできますし(実は見えないところに落ちているだけかもしれませんから)、前面カメラでこっそり写真を撮ることも可能です。さらに、SIMカードが入れ替えられているかどうかを確認し、入れ替えられている場合は新しいSIMカードの情報を取得して本来の持ち主に知らせることも可能です。

第3の機能は、着信拒否したい電話番号を拒否リスト登録する機能です。番号を手入力して登録すれば、その番号から来る電話やテキストメッセージがブロックされるようになります。

有料版で使える追加機能

有料版のカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidは、無料版よりも多くの機能を備えています。

大きな違いは、スキャンがリアルタイムに自動で行われるかどうかです。無料版の場合、マルウェアがないかどうかチェックするには、スキャンを手動で実行する必要があります(ただ、スキャンを促す通知は時々表示されます)。有料版の場合は、ファイルをダウンロードするたびにすぐに自動でスキャンが実行されるので安心です。

有料版のカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidには、リアルタイムのスキャン機能がある

有料版のカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidには、便利な機能がほかにもあります。その1つに、特定のアプリへのアクセスを暗証番号で保護する、アプリロック機能があります。この機能は、たとえば、子どもに自分のタブレットを渡して使わせたい場合などに便利です。間違って連絡先を削除されてしまったり、上司に意味不明なメッセージを送ってしまったりするのを避けることができます。

また、SMSで送られてきたリンクを確認して、フィッシングサイトにアクセスしてしまうのを防ぐ機能も搭載されています。

さらに、利用者がアクセスしようとするWebページを分析し、有害なWebサイトだと判断した場合は読み込めないようにすることで、危険なWebサイトから保護してくれる機能もあります。

重要な連絡先を表示させないようにする機能もあります。誰かがあなたのスマートフォンを手にしたとしても、非表示とするように指定された連絡先や通話リストを見ることはできません。

無料版から有料版へは、アプリ内で簡単にアップグレードできます。1年間使えるものと、2年間使えるものがあります。有料版の使用期間を延長しない場合は、無料モードに切り替わって機能します。

無料版か、有料版か

新しいファイルをダウンロードするたびに手動でスキャンするのが面倒でなければ、無料版を使ったほうが多少の節約になります。マルウェアの検知機能は有料版と変わりありません。スキャンの実行だけ、忘れないようにご注意を。

隠れた脅威を心配することなくAndroidデバイスを使いたい、という場合には、マルウェアの有無を自動スキャンでチェックし、フィッシングサイトやフィッシングメッセージからの保護が可能な有料版をご検討ください。

ヒント