
74 記事
ISSにインターネットはあるのか、どうやって通信するのか、火星からメッセージを受け取るにはどのくらいかかるのか — 現在、そして未来のネットワークについて。
ランサムウェア「KeyPass」が世界各地のコンピューターに感染を広げています。感染途中で遭遇するファイルをほぼすべて暗号化する性質を持つこのマルウェアは、無害に見えるインストーラーの形でコンピューターに入り込みます。
「安全」をうたうUSBメモリは本当に安全なのでしょうか?暗号化の規格に準拠している製品であっても、必ずしも安全ではないことが、Googleのリサーチャーの講演で明らかになりました。
Kaspersky Labは、2016~2017年のランサムウェアに関する状況をレポートにまとめました。攻撃を受けた端末の数などを前年度と比較するとともに、今後のトレンドを予測します。
DropboxやGoogleドライブなどのストレージサービスは便利ですが、セキュリティやプライバシーの心配もあります。そこで、暗号化機能でデータを守ってくれるクラウドストレージサービスに注目してみましょう。
6月27日から続く大規模なランサムウェア攻撃で使用されるマルウェア「ExPetr」は、ランサムウェアではなくむしろワイパーであると見受けられます。