71 記事
Kaspersky Labはリモートアクセスツール「Adwind」の調査結果を発表しました。Windows、Android, OS XなどさまざまなOSに感染し、300ドルも払えば誰でもマルウェアを利用できるというものです。
メールを開いてもいないのに、受信しただけで感染することがあるというのをご存知でしたか?Microsoft Outlookに新しい脆弱性が見つかりました。
ロシア語話者のAPT集団「Turla」については、これまで詳しいことがわかっていませんでしたが、Kaspersky Labの調査によって、指令サーバーの隠蔽に衛星を利用していることが判明しました。
「12345」のようなわかりやすいパスワードがいまだに多く使われていますが、画面ロックの解除パターンも、推測されやすいものが多いようです。あまり使われていないパターンの作成方法を紹介します。
先ごろジープのハッキングについて紹介しましたが、Black Hatカンファレンスで2人のリサーチャーがその具体的な方法を説明しました。
ゲーム関連ファイルなどを暗号化することで知られるランサムウェアTeslaCryptの新バージョンが確認されました。ファイルの復号やC&Cサーバーの特定を防ぐ機能が実装され、さらに危険なランサムウェアとなっています。
AppleはWWDC 2015で3つの新OSと数々の新機能を発表しました。主な発表内容は各種メディアで取り上げられているので、当ブログではセキュリティ関連の新機能を見ていきましょう。
Google I/O 2015では、次世代モバイルOSのAndroid Mをはじめ、数々の発表がありました。Android PayやNow on Tapなど、7つのニュースのセキュリティ面を見ていきます。
現実の景色の上にバーチャルな画像を重ね合わせる拡張現実(AR)技術。先日、MicrosoftのARゴーグルMicrosoft HoloLensのデモに参加してきました。そのときの様子をお伝えします。