
53 記事
Facebookでは、サードパーティのWebサイトやアプリから収集されるデータをユーザーが管理できるようになっています。その方法を説明します。
プライバシー問題が取り沙汰されるFacebook。もうやめたいと思うなら、完全に別れを告げる前に、必要なものを全部持って出ていきましょう。
自分の生活をリアルタイムで共有できるライブストリーミング。子どもの間でも人気が高まっていますが、自宅の場所を特定されたり、いじめの材料にされたり、新たな脅威を呼び込む恐れもあります。
自分の写真が、いつのまにか他人のプロフィール写真として使われてしまうことがあるかもしれません。そうなったときにSNSに写真の削除を求める方法を、Kaspersky Lab社員が自らの体験を交えて紹介します。
小学生になると、子どもは自分のデバイスを持ち始め、デジタル世界に飛び込むようになります。子どもがネット上で危険な目に遭わず、健全に過ごすためには、どんなことを教えればよいでしょうか。
搭乗券の写真をネットで公開するのは、絶対にやめてほしいと思います。あなたのチケットで勝手に飛行機に乗られてしまったり、マイルを盗まれたり…。チケット情報の悪用の可能性は無数にあります。
Facebookは設定オプションを頻繁に変更します。いつの間にか設定が変わっていて、戸惑った人もあるでしょう。今回はFacebookのプライバシー設定を改めて説明します。