SNSで怪しい人を寄せ付けないために

サイバー犯罪者がよく使う手は、親切でいい人のふりをすることです。こういう悪い人にだまされないためには、どうすればいいでしょう?自分の情報を気軽に教えないことが大切です。

友達のFacebookページやツイートを見ながら、どれくらいの時間を過ごしていますか?タイムラインを見ていると、チェックインや自撮り写真や近況などが毎日投稿されていて、友達がいつも何をしているのか、何が好きなのか、いろいろわかりますね。ちょっと本気で調べようと思えば、友達の家族のことや別の友達のこと、好きな人やつきあっている人だって、簡単にわかってしまいます。

こうやって他人のことを調べるのは、誰にでもできます。でも、中には悪いことを企んでいる人も。たとえば、他の人のアカウントを乗っ取ろうとする人がいますし、コンピューターにウイルスを感染させようとする人や、大切なデータ(ゲームアカウント、写真、動画など)を盗んで「お金を払わないと返さない」と言うような人もいます。なので、知らない人には自分のことを言わないようにしましょう。秘密厳守です!

  • 知らない人に自分の生活について詳しく教えないこと。もう会わないからいいや、とは思わないでください。あなたがネットにアップしたものは、いつまでも残ります。自分がうっかり書き込んだ内容のせいで、あなた自身が後でイヤな思いをするかもしれません。
  • 安全かどうかわからないコミュニティ(チャットルームやフォーラムなど)では、あんまり知られたくない情報を書き込まないでください。安全のことがきちんと考えられていないコミュニティでは、ハッカーや荒らしが情報を簡単に盗み見できてしまいます。
  • 自分のSNSのページは、「友達だけ」が見られるように設定しましょう。誰からでも見えるようにしてあると、怪しい人に見られるかもしれません。それに、自分がしていることを、みんなに見せる必要はないですし。
  • 友達リクエストが届いても、すぐに許可しないでください。もともと知っている、よく話す友達だけで小さなグループを作った方がよいでしょう。知らない人がたくさんいるグループでは、危ない目にあうことがあるかもしれません。
ヒント

ホームセキュリティのセキュリティ

最近では様々な企業が、主にカメラなどのスマートなテクノロジーを活用したホームセキュリティサービスを提供しています。しかし、セキュリティシステムは侵入者からの攻撃に対してどの程度セキュアなのでしょうか?