
31 記事
先日リークしたソースコードはCarbanakではなく、別の高度な金融系マルウェアに属するものでした。今回のリークが今後、多大な波及効果をもたらす可能性があります。
金融機関を狙う新たなトロイの木馬が発見されました。契約書に見せかけた悪意あるファイルを送りつけるという手口で、ロシアの銀行などが攻撃を受けています。
「ブロックチェーンは世界を永久に変える」。少し前までこんなふうに騒がれていましたが、最近は静かなものです。もう誰もブロックチェーンに注目していないのでしょうか?
正規サイトしか利用しないように気を付けていても、マルウェアに感染する恐れはあります。Google Chromeの脆弱性を突いてGoogle AdSense経由で攻撃するトロイの木馬が発見されました。
何気なく利用しているWi-Fiスポットにも、サイバー犯罪者の罠が仕掛けられているかもしれません。Wi-Fiを利用してデータを盗む手口と、その対策を紹介します。
モバイルバンキング型トロイの木馬は、スマートフォン利用者の銀行口座からお金を盗みます。このマルウェアから預金を守るための対策を整えておきましょう。
パスワードを忘れたときなどに聞かれる秘密の質問(セキュリティ質問)。よくある「お母さんの旧姓は?」などはあまりお勧めできません。セキュリティ質問とその回答を考える際のヒントを紹介します。
人が集まるところにお金が集まり、お金があるところにサイバー犯罪者が群がります。大勢のユーザーを抱えるゲーム配信サービスSteamでは、毎月77,000件ものアカウントが乗っ取られているそうです。
ユージン・カスペルスキーとVISAの幹部が、バルセロナで開催のMobile World Congressで対談し、金融業界のセキュリティについて意見を交わしました。
ゲームプラットフォームSteamには、プレイヤーからお金を騙し取ろうとする詐欺師も潜んでいます。詐欺の手口を知って、大切なアイテムやお金を守りましょう。