2692 記事
カスペルスキーと静岡大学、鹿児島大学が共同で開発したカード形式情報セキュリティ教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(GIGAスクール版)」を使った授業を見学に行ってきました。当日の子どもたちの反応や授業の様子をお伝えします。
7月5日に提供が開始されたMetaのSNSアプリ、Threads(スレッズ)は、わずか1週間でユーザー数1億人を突破しました。流行りに敏感な詐欺グループもその人気を逆手に取り、Threadsを悪用した詐欺を試みています。
人の声を模倣する音声のディープフェイクの技術は、すでに数百万ドル規模の詐欺に使用されています。音声のディープフェイクは、どのように作られるのでしょうか。詐欺と見破るためにはどうすればよいのでしょうか。
無料でダウンロードできるゲーム「スーパー マリオ 3:マリオ フォーエバー」の悪質なバージョンには、仮想通貨をマイニングするツールとスティーラーが仕込まれています。
スマートな自動餌やり機は、ペットの飼い主の生活を便利にするために開発されました。しかし、その脆弱性は飼い主のプライバシーだけでなくペットの健康をも脅かす恐れがあります。