2692 記事
大容量のハードディスクが安く手に入るようになり、クラウドストレージも普及してきましたが、考えなしにどんどんデータを保存していくと、メリットよりも問題の方が大きくなってしまいます。
先ごろAppleが新しいモバイルOSを発表し、SamsungもTizenベースのデバイスを公開しました。こうした新OSが、スマートフォン市場とセキュリティに与える影響とは。
ニコニコ動画の視聴中にFlash Playerのアップデートを促すポップアップが表示され、悪意あるファイルをダウンロードさせられる事例が発生。カスペルスキー製品では該当のファイルを検知・ブロックします。
先週は数多くのセキュリティ関連ニュースが報じられました。Androidを狙うランサムウェアの詳細や、TweetDeckに見つかった深刻なぜい弱性など、先週の話題を振り返ります。
Googleは、Chromeブラウザーで送信されるデータをすべて暗号化するツールを公開しました。技術に詳しくないユーザーでも、簡単に暗号化ツールを利用できるようにすることが狙いです。
2段階認証についてはこれまで何度も触れてきました。しかし今回は、そもそも2段階認証とは何なのか、どんな仕組みなのか、どういうアカウントに使用すべきなのかを、詳しく説明します。
広く使われているTwitterアプリケーション「TweetDeck」に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見されました。TweetDeckユーザーは、すみやかにいったん連携を取り消してください。
サポートが終了した日本製の古いブログ作成ツールが狙われ、Webサイト改竄が相次いでいます。被害者や加害者にならないため、新しいツールへ速やかに移行することを推奨します。
先週の主なニュースとしては、米国とEUの警察当局が協力してGameoverというボットネットを閉鎖しました。また、Googleが暗号通信について発表しました。
便利なアプリや楽しいゲームが揃ったアプリストアにも、数々の危険が潜んでいます。iOSユーザーもAndroidユーザーも、3つの「黄金律」を守ることでアプリストアを安全に利用できます。
OpenIDとOAuthのぜい弱性、Androidを狙うランサムウェアなど、5月もサイバーセキュリティの話題には事欠きません。見逃してしまったニュースは、このまとめ記事で読んでおきましょう。
GameOver Zeusが及ぼす影響と私たちの取るべき自衛策を、Kaspersky Labのシニアセキュリティリサーチャーのデイヴィッド・エムが解説します。
先週はニュースの数こそ少なかったものの、Appleユーザーを狙うランサムウェアや、新しいハイブリッド型のマルウェアが発見されています。
間もなくワールドカップが開幕しますが、この時期はワールドカップに便乗したオンライン詐欺が多発します。フィッシングやマルウェアへの対策を万全にして、代表チームの応援に専念しましょう。