2692 記事
「KASPERSKY Over Lunch Seminar」。働く女性を対象とした、カスペルスキーのインターネットセキュリティ向上プロジェクト第2弾です。
インターネット広告といっても、閲覧しているコンテンツに割り込んでくる強引な広告から、コンテンツに自然に溶け込んでいる広告まで、いろいろあります。ネット広告解説シリーズ第2弾では、広告の種類や具体的な仕組みを紹介します。
カスペルスキーのWindows向け製品は、Windows 10 Anniversary Update(Redstone 1)に対応しています。
カスペルスキーの個人向け製品の新バージョン「カスペルスキー セキュリティ 2017」は、サイバーセキュリティの新しいアプローチを提案します。
Kaspersky Labは、第三者テスト機関からまたしても最高評価を獲得しました。今回はカスペルスキー インターネット セキュリティがMRG EffitasのLevel 1認定を取得しています。
Facebook Messengerに、メッセージ暗号化機能「秘密のスレッド」が追加されました。プライバシー保護の強化が期待できそうです。使い方を見ていきましょう。
Google Playで提供されているAndroidアプリは、Googleの厳しい審査を経て公開されたはずなのですが、このストアのアプリ400本以上がトロイの木馬に感染していることがわかりました。
Kaspersky Labのランサムウェア対策プロジェクト「No More Ransom」が始動してから3か月が経ちました。プロジェクトの最新情報と目標の達成状況をお伝えします。
Facebookは、近くに住む利用者同士がものを売り買いできるサービスFacebook Marketplaceを開始しました。便利でお得な取引ができそうなサービスですが、注意が必要な点もあります。
SNSに自分のことをあまり投稿していないつもりでも、SNSはあなたについていろいろと知っています。自分のプライバシーをどれくらい守れているか確認できるツールを、Kaspersky Lab社員が試してみました。
カスペルスキーの個人向け製品の新バージョンが、名前も新たにリリースの運びとなりました。「カスペルスキー セキュリティ」です。
最近は年配のインターネット利用者が増えています。Kaspersky Labが世界21か国、16歳以上のインターネット利用者12,546人を対象に調査を実施したところ、年配者のネット利用の傾向が見えてきました。
先日、新たな暗号化型トロイの木馬Polyglot(MarsJoke)が発見されました。悪名高いCTB-Lockerによく似たランサムウェアですが、作成者のミスのおかげで、Kaspersky Labは復号ツールを開発できました。
8月に物議を醸したWhatsAppの新しい利用規約。このところ落ち着いたかに見られていましたが、先日、インドとドイツの規制当局が、WhatsAppと親会社のFacebookにとって厳しい決定を下しました。
エネルギーや鉄道など、重要インフラが稼働する産業のITソリューションは、一般企業と大きく異なります。しかし、セキュリティ対策に関して、一般企業が参考にできる点もあります。