「サービスとしてのマルウェア」Adwind、世界40万超のユーザーを攻撃
Kaspersky Labはリモートアクセスツール「Adwind」の調査結果を発表しました。Windows、Android, OS XなどさまざまなOSに感染し、300ドルも払えば誰でもマルウェアを利用できるというものです。
1135 記事
Kaspersky Labはリモートアクセスツール「Adwind」の調査結果を発表しました。Windows、Android, OS XなどさまざまなOSに感染し、300ドルも払えば誰でもマルウェアを利用できるというものです。
ソーシャルネットワークでは、適切なプライバシー設定をしておかないと、誰にでも投稿を見られてしまいます。Kaspersky Labの調査では、SNSユーザーの28%が投稿や写真を一般公開していることがわかりました。
体にチップを埋め込んだKaspersky Lab社員が、自身の体験と、ヒトが「モノのインターネット」の一部になることについて語りました。
なりすましの恐さがいまひとつピンとこないという人に、実際の例を紹介しましょう。自分の写真を勝手に使われて、挑発的でスキャンダラスなコンテンツを投稿されてしまった女性の話です。
スマートウォッチに内蔵のモーションセンサーのデータを使って、テンキーで押す番号を知ることができる、という研究結果が発表されました。ウェアラブルのセキュリティに重大な影響が及ぶ恐れがあります。
何もかもがインターネットに接続する時代。といっても、お子さんのおもちゃやベビーモニターまでネット対応にする必要はあるでしょうか?便利な点よりセキュリティ面リスクの方が大きいはずです。
モノのインターネット(IoT)時代が近づいています。Kaspersky Labは、ウェアラブルデバイス向けセキュリティ技術の開発で、WISeKeyと提携することを発表しました。
CES 2016では、今年も面白いIoT製品がいくつも披露されました。その中で、絶対にハッキング被害に遭ってほしくない製品を5つに絞って紹介します。