
28 記事
すべてのアプリは基本的に、あなたに関する情報を収集します。実際にどういった情報が収集されているのか、確認できるサービスがAppCensusとExodus Privacyです。
正当な理由もなく通話履歴やテキストメッセージへのアクセス権限を要求するアプリが、Google Playから追い出されつつあります。これが利用者にもたらしうるリスクを説明します。
お子さんにコンピューターを触らせるのは何かと不安という人もいますが、人とPCの関わりは止められない流れ。それならいっそ、子供の心身の発達に利用する方法を考えましょう。
スマートフォンにはPCよりも貴重な情報が入っているはず。たとえば銀行のアプリやその認証情報は犯罪者の恰好の標的で、それを狙うのがモバイル最大の脅威、バンキング型トロイの木馬です。
「12345」のようなわかりやすいパスワードがいまだに多く使われていますが、画面ロックの解除パターンも、推測されやすいものが多いようです。あまり使われていないパターンの作成方法を紹介します。
Flightradar24は、あらゆる飛行機をリアルタイムで追跡できるサービスです。家族や友人を乗せた飛行機が、今どこを飛んでいるかもわかります。
Twitterは、買収したライブストリーミングサービス、Periscopeの提供を開始しました。私たちの日々の生活で、SNSからの「雑音」がまた1つ増えることになりそうです。
Facebook Messengerが大幅に刷新され、多数のサードパーティアプリを利用できるようになりました。利用者にも競合サービスにも、大きな影響が出るでしょう。
身体にNFCチップを埋め込んだKaspersky Lab社員。今回はそのチップを使ってスマートフォンのロックを解除するという実験を試みました。