
12 記事
Kaspersky LabがiOS向けのアンチウイルスアプリを販売していないのはなぜでしょうか。また、時々見かけるAppleモバイルデバイス向けの「セキュリティアプリ」とは何なのでしょうか。
iOSデバイスでは、App Storeからダウンロードしたアプリだけでなく、内蔵のシステムサービスもユーザーの位置情報を追跡していることがあります。不要なサービスは無効にしておきましょう。
iPhoneのセキュリティは万全と思っている人もいるでしょう。しかし、新たに発見されたiOSマルウェアは、iTunesの仕組みを利用して、どんなiPhoneにも感染する可能性があります。
お子さんにコンピューターを触らせるのは何かと不安という人もいますが、人とPCの関わりは止められない流れ。それならいっそ、子供の心身の発達に利用する方法を考えましょう。
安全とされるiOS端末から、22万件ものアカウント情報が盗まれました。といっても、ほとんどのiOSユーザーは心配無用です。「正規」のApple製品を使っていれば…
人気のAppleデバイスは、ネットオークションなどの消費者間取引でも売買されていますが、これを狙った詐欺も多発しています。特に多い詐欺の手口とその対策を8つ紹介します。
電子書籍リーダーを使う子どもがどんなコンテンツを目にすることになるのか、親としては気になるところです。閲覧するコンテンツをコントロールするための各種設定をご紹介します。