All posts

2700 記事

ces

CESに見るセキュリティとプライバシーの展望

ありのままをお伝えしますと、Kaspersky Labは今年、ラスベガスで開催のConsumer Electronic Show(CES)に人員を派遣しませんでした。よくご存じない方のために説明すると、CESとは基本的に、最新の素晴らしい技術革新と製品のすべてを紹介する年1回開催の展示会です。この報道機関と業界関係者限定のイベントにKaspersky Labは参加していませんが、その様子を本国から注視していました。 我々が読んだ記事によると(意外なことは何もありませんが)、「モノのインターネット」が広い範囲に拡大しつつあり、ウェアラブルデバイスなどのネット接続デバイスの新製品が続々と登場しています。こういった製品を購入して使用している人にとっては残念ですが、プライバシーやセキュリティの管理機能は、「箱から出してそのまま使える」状態にはなっていないようです。 CESではさまざまな電子機器が発表されています。冷蔵庫やオーブンなど、データを収集するスマート家電をはじめ、Bluetooth対応の料理用温度計、ワイヤレスのアラームシステムや照明コントロール、Skypeに接続するベビーモニター、さらには、自動車メーカーAudiが開発し、車内でWi-Fi対応ディスプレイとして使用されるAndroidタブレットなど、多岐にわたります。 今年のCESで登場した製品には何一つ驚きがありませんでした。IT業界で長きにわたって確立されたトレンドの進化が披露されただけで、その目的は、日常生活で使うあらゆるものをインターネットに接続してデータを収集することです。しかし一抹の懸念を抱かずにいられません – 2013年に私たちは、自動車も、人間も、その他の消費者向けデバイス(トイレ?)もハッキング可能だと学んだのです。Androidデバイスと同プラットフォームのぜい弱性を標的とするマルウェアの増加は言うまでもありません。 しかし一抹の懸念を抱かずにいられません – 2013年に私たちは、自動車も、人間も、その他の消費者向けデバイス(トイレ?)もハッキング可能だと学んだのです 政府による監視が次々と明らかになり、IT大手がそうした監視プログラムに対してこれ見よがしの反応を見せていることを考えると、IT企業が今までよりユーザーのプライバシーに立ち入った新製品をプッシュしていることにも、ちょっとした驚きを感じます。それに、米国家安全保障局(NSA)のスパイ行為の発覚によって世界中で抗議の声が上がっているというのに、消費者が列を作ってこうした製品を買うということにも同じような驚きがあります。 セキュリティ企業Fortinetの企業広報担当ディレクターであるクリス・マッキー(Chris McKie)氏は、最近のブログ記事で、「ビッグデータ」は「超大質量データ」になりつつあると指摘しました。 マッキー氏は続けて、犯罪者がデータを通貨として使う環境においては、大量のデータ収集に伴って巨大なリスクが生じると書いています。 「一部のぜい弱性は取るに足らないものかもしれません。確かに、『スマートトースター』をハッキングしたところで、トーストが燃えるくらいでしょう。しかし、別の脅威はどうでしょうか。たとえば、ネットに接続された自動車がハッキングされると、生命が脅かされる恐れがあります。問題は、こうした新しいスマートデバイスがハッキングされて脅威に晒されるかどうか、ということではありません。我々が業界として、こうしたすべての接続型デバイスに関するリスクをどうやって軽減していくのか、という問題なのです。」(マッキー氏) しかし、これに関して私たち消費者にできることはあるのでしょうか?新製品を一切買わず、インターネットの強力な影響が及ばない離れた場所に移り住むことはできます。でも、私は個人的にインターネットが好きですし、正直に言うと、CESではとてもクールな製品も発表されたと思っています(私の注目株はT-Mobileです)。そのため、下調べをするのが一番だと思います。セキュリティとプライバシーの強力な機能セットを提供する企業を高く評価し、これに関して選択肢のない企業の製品は利用しないようにしましょう。 また、これから冬、春、夏とさまざまなカンファレンスの開催が予定されており、Kaspersky Dailyではもちろん取り上げていきます。引き続きご注目ください。ハッカーも研究者も、新たに登場するデバイスのセキュリティを突破しようと、考えうる手段を総動員するであろうことは、疑う余地がありません。

ヒント:kisaデータ消去-featured

紛失したスマートフォンから重要なデータを消す方法

正月休みも明け、お仕事を持っている方々はすでに始動していることでしょう。ちょっとしたボーナス気分なのは、早々に三連休がやってくること。こういったときについ気が緩むと、スマートフォンをどこかにやってしまったり、誰かに盗られたりすることがあるかもしれません。 スマートフォンをなくしてしまったり、盗まれたりしてしまったりしたら、スマートフォンに入っているデータが変な人の手に渡らないかが心配です。そんなことになる前に、データを消してしまえないでしょうか。カスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidがスマートフォンにインストールされていれば、データの消去は簡単にできます。 1)      転ばぬ先の杖、という言葉があります。盗難や紛失に遭った場合に備えて、あらかじめ必要な設定をしておきましょう: アプリケーションのメインウィンドウで、上向き矢印のアイコンをタップしてクイックアクセスパネルを開き、[設定]をタップします。 [盗難対策]を選択します。暗証番号を入力し、[入力]をタップします。 [許可するコマンド]をタップし、以下のチェックボックスをオンにします: データ消去 – データを遠隔操作で消去する機能が有効になります これで、遠隔管理機能が有効になりました。   2)      ここからは、スマートフォンが盗難または紛失に遭った場合の操作を見ていきます。ウェブ管理メニューからスマートフォンのデータを消去するには、以下の手順に従ってください: https://anti-theft.kaspersky.com にアクセスし、[マイカスペルスキーアカウント]にサインインします。マイカスペルスキーアカウントへのサインイン情報は、盗難対策機能を初期設定するときに使用したものと同じです。 ご自分のデバイス名のタブを選択し、[データ消去]をクリックまたはタップします。 [消去するデータの種別]ウィンドウで[はい]をクリックまたはタップします。コマンドの操作結果が[データ消去]に表示されます。   別のスマートフォンからSMSコマンドを送信してデータ消去する方法もあります。

年末年始のショッピング

年末年始のショッピングを安全に楽しむために

注記:本記事は、Eugene Davisの原稿を基に、日本向けにアレンジして編集したものです。 経済状況は厳しく、お財布は心許ない。年末年始のショッピングシーズンには、そんなわけで誰もがお得なセールを狙っています。しかし、究極のお買い得品を追い求めることで、安全が脅かされてしまっては本末転倒というもの。これは実際の店舗での買い物でもオンラインショッピングでも同じことです。初売りのために深夜から並ぶのも、DVDのボックスセットを90%オフで販売するWebサイトを見つけるのも、苦労して稼いだお金をしっかり節約するいい方法に思えますが、もしも自分の身に危険が及んだり重要な情報が盗まれたりしたら…節約できたはずの額よりも支払いが高くつくことになります。今回はそんな事態を避けるためのヒントを紹介します。 1. 夜中に一人で買い物に出かけない 初売りは、年間ビッグイベントのひとつに数えてもよいでしょう。目当てのものを手に入れるため、深夜から店の前に並ぶ人もいます。ただ、真夜中に一人でお見せに行くのはよろしくありません。犯罪者はこうしたセールに注目しており、お店に出入りするときが危険なのです。セールに付き合ってくれる人が見つからなければ、真夜中の買い物は考え直した方がいいでしょう。身の安全より大切なものはないのですから。   2. 使わないクレジットカードは家に置いていく どんな買い物に行くときも、どのクレジットカードを使うかを決めて、それだけを持って行くようにしましょう。何社ものクレジットカード会社に電話して、カードが盗まれたことを連絡するような状況は避けたいところ。特にこの時期は、カードが必要になる機会が多いはずです。   3. マイナーなWebサイトに注意する インターネットで液晶テレビが50%オフになっていたからといって、買う理由にはなりません。こうしたセール品をちらつかせてクレジットカード情報を収集する悪質Webサイトは、数え切れないほどあります。カード情報を渡してしまったが最後、注文した品物は送られてこず、偽の請求書を受け取るのがおちです。よく知らないオンラインショップであったら、ショップ名をネットで検索して口コミや評判を確かめ、顧客から何件も苦情が寄せられているようなショップには近づかないようにしてください。 よく知らないオンラインショップであったら、ショップ名をネットで検索して口コミや評判を確かめ、顧客から何件も苦情が寄せられているようなショップには近づかないようにしてください   4. 携帯電話やスマートフォンを常に持ち歩く ショッピング中は携帯電話やスマートフォンを肌身離さず持ち歩いてください。車が故障したときには大いに役立つでしょうし、携帯電話で話をしていれば犯罪者予備軍を招きよせない効果も期待できます。家で待つ人への「帰るコール」にも便利です。ただし、歩きスマホは事故やひったくりの危険があるのでご注意を!さらに、紛失や盗難に備えてパスワードで保護し、盗難対策機能を有効にしておくことをお忘れなく。   5. 公共のWi-Fiネットワークで買い物をしない スターバックスでエスプレッソを飲みながらのインターネットショッピング。いかにも便利に思えますが、これでは犯罪行為に対して無防備です。公共Wi-Fiネットワークは、プライベートネットワークよりも安全性が低いことが多いのです。また、誤って偽のネットワークにログインしてしまい、個人情報を盗られてなりすましの被害に遭うリスクもあります。   6. 車の安全対策を実施する 実際の店舗で買い物するときは、明るい場所に車をとめて、買ったものは車のトランクに入れましょう。価値のありそうなものを見える場所(後部座席やダッシュボードなど)に置きっぱなしにするのは、車上荒らしを呼ぶようなものです。また、買い物を終えて車に乗り込むときには、その前に必ず後部座席を確認し、不審なものを見つけたらすぐに110番してください。念には念を入れましょう。   最後に 年末年始のショッピングシーズンは大きな熱狂が渦巻く時期ですが、冷静な目で正しい判断を下すことが大切です。オンラインショッピングで話がうますぎて悪い予感がしたときは、おそらくその予感は正しいでしょう。真夜中にあまり明かりがない場所に出かけて行くときも同じです。この時期の買い物では出費を抑えたいものですが、そのために自分の身を危険にさらすことがないように注意しましょう。

mechanism

アンチウイルス製品を問題なく使用する秘訣

製品を長く慎重に使用している方は、コンピューターにインストールされた製品の使用許諾契約書をお読みになっていると思います。今回注目していただきたい文書も同じく重要な文書ですが、残念ながら目を通していただけないことが少なくありません。 使用許諾契約書の重要な条項を見落とすと、アクティベーションエラーが発生する場合や、ライセンスが正しく機能しない場合があります。しかし、ライセンスの問題は、動作環境(システム要件)の違反に関する問題よりはずっと簡単に診断できます。まず、ハードウェアやオペレーティングシステム(それにコンピューター内の他社製アプリケーション)にカスペルスキー製品との互換性がない場合、エラーメッセージが表示され続けるか、製品をインストールできないこともあります。 このようなケースでは、「ソフトウェアにお金を払ったのだから、ちゃんと動くようにしてほしい。私がどんなコンピューターを使っているかなんて関係ない」というフィードバックをいただくことがあります。アンチウイルスが動いてくれないという極めて深刻な事態で、お客様のお怒りがどれほどのものかお察しします。ただ、ほぼすべての製品に使用に関する制限があります。ほとんどの場合、メーカーは自社の製品がどのような環境で動作するかを正確に、はっきりと説明しています。技術仕様には「免責事項」という面もありますが、それを読むことで自分のニーズに合った製品を購入することができます。これはアンチウイルス製品にも当てはまることです。時間とお金を節約するために、ソフトウェア製品の購入前に動作環境をお読みください。 時間とお金を節約するために、ソフトウェア製品の購入前に動作環境をお読みください カスペルスキー製品の動作環境を確認する方法はいくつかあります。もちろん、一番簡単なのはKaspersky Labのテクニカルサポートサイトを確認することです。このサイトでは各製品に関する最新の情報が提供されており、製品ごとに動作環境のページが用意されています。実際の店舗でソフトウェアを購入したいという方は、少しだけ時間を取って、箱の裏に記載されている互換性についての情報をご覧ください。 では、カスペルスキーインターネットセキュリティの最新バージョンを例に、動作環境に関する重要事項を説明します。 http://support.kaspersky.co.jp/kis2014#requirements 赤で囲った要件は、満たされない場合に頻繁に問題が発生する要件です。1つ1つ見ていきましょう。まずはオペレーティングシステムからです。 ここでの大原則は(特に上級ユーザーの方に注目いただきたいのですが)、カスペルスキー製品は正式にリリースされたバージョンのオペレーティングシステムにのみインストールできるということです。ベータバージョンで使用することはできません。Windowsの新バージョンが出たときは、最初のユーザーになって新機能を余すところなく試してみたくなるものですが、すぐにはカスペルスキー製品をインストールできない可能性があります。ソフトウェアベンダーが自社製品をOSの新しいメジャーリリース(場合によっては更新)に合わせて調整するには時間がかかります。コンピューターを常に脅威から保護するために、アンチウイルス製品の対応システム一覧表を確認しましょう。 また、購入しようとしている製品が、ご使用のOSに対応していることも確認していただきたいと思います。当社のすべてのライセンスが複数のOSに対応しているわけではありません。たとえば、Windows向けのライセンスはMacやAndroid端末にはインストールできません。 Windowsのメジャーバージョンの番号だけでなく、サービスパック(SP)の番号でも事情が変わってきます。サービスパックとはたくさんの更新を1つにまとめたもので、深刻な不具合に対する修正が含まれています。サービスパックはMicrosoftの公式Webサイトからダウンロードできるので、SPが対応していなくても実際には問題になりません。Windows XP SP2のユーザーによくあることなのですが、SP3を適用するとインストールの問題が解決します。 次に、「~以上のRAM」と書かれた行を見てみましょう。実はこの「以上」という言葉が重要です。たとえば「2GB以上のRAM」とある場合、コンピューターに搭載されているRAMの合計容量が2GBでいいということではなく、オペレーティングシステムの実行中に、必須のアプリケーションを開いた状態で使用できるメモリが2GB必要という意味なのです。コンピューターのOSがWindows 7で、RAMが2GBしかない場合、システムを実行しているときに使えるのはその半分くらいでしょう。リソースを大量に消費するアプリケーション(Adobe PhotoshopやMicrosoft Officeの一部のコンポーネントなど)を立ち上げると、メモリが足りなくなって動作が遅くなり、「死のブルースクリーン」が表示されてしまいます。このような環境では、アンチウイルスから適切な保護を得るのは難しいかもしれません。しかし、RAMを増設することで非常に大きな効果があります。 ハードディスクの空き容量が480MBだと、インストールは何とか成功しますが、ディスクスペースが不足しているというメッセージがしょっちゅう表示されることでしょう。ある程度快適に作業するためには、10GBの空き容量を確保することを強くお勧めします。 フォーラムで広く議論されている問題の1つが、カスペルスキー製品の正常な動作のためのインターネット接続要件です。確かに当社のアプリケーションはインターネット接続がなければアクティベートできませんし、サーバーに接続できない場合はクラウドプロテクションによる更新や補強もできません。この要件は数年前にKaspersky Anti-Virus 6.0で導入されましたが、それ以来ほとんどのユーザーで問題になっていません。いずれにせよ、これは無視できない要件であり、撤廃も難しいでしょう。 今年から、カスペルスキー製品のインターフェイスは.NET Framework技術を使って実装されるようになりました。.NET Frameworkがご使用のシステムに入っていなくても大丈夫。カスペルスキー製品のインストーラーに含まれています。何か問題が発生したとしても、通知メッセージが表示されて、手動でインストールするように促されます。 最後にもう1つ、重要な問題に触れておきます。人気のブラウザーの一部のバージョンも、カスペルスキー製品と互換性がない場合があります。アンチバナーがときどき動作しないことがあるのはそのためです。このような場合、私たちは該当するパッチの作成をすぐに開始して、主要ブラウザーの最新バージョンが妥当な期間内でサポートされるようにしています。対応するブラウザーはどんどん増えており、タイムリーに更新されています。 さて、動作環境に関して重要なことは次の2つです。読む価値があるということ。そして、ソフトウェア製品を買う前に読む価値があることです。おそらくこれが、アンチウイルスを問題なく使用するための最大の秘訣でしょう。カスペルスキー製品を存分にご活用ください!  

ヒント:kav2014からkis2014への移行-featured

カスペルスキー アンチウイルスからカスペルスキー インターネット セキュリティに移行する方法

カスペルスキー アンチウイルスを使っていて、自分のコンピューターが基本的なセキュリティを確保できていることに満足してきた。でも、人生は続くもの。やがてオンラインバンキングの口座を作り、今では買い物はもっぱらオンラインでするようになってきた。子供も大きくなり、しょっちゅうインターネットで何かしている–手当たり次第にリンクをクリックして回っているようだ。もう、基本的なセキュリティだけでは足りないのでは?…そんな方には、カスペルスキー インターネット セキュリティ(カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティのWindows対応プログラム)へのアップグレードをお勧めします。さまざまなインターネットの脅威から守ってくれるだけでなく、お子さんやオンライン口座のお金も守ってくれます。 カスペルスキー アンチウイルス 2014を削除しなくても、カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014へ移行することができます: カスペルスキー アンチウイルス 2014のメインウィンドウを開き、ウィンドウ右側にある上向き矢印をクリックします。 [アップグレード]をクリックします。    [アップグレード]ウィンドウでできることは、以下のとおりです: [ライセンスのご購入]:このリンクをクリックすると、カスペルスキーのオンラインストアの購入ページへ移動します。ここで、カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティのライセンスを購入することができます。カスペルスキー インターネット セキュリティ 2014は、カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティに含まれるWindows対応プログラムです。 [アクティベーションコードの入力]:カスペルスキー