Kaspersky LabはあなたのFacebookアカウントをお守りします
Facebookには大勢のサイバー犯罪者が群がってきます。こうした犯罪者から利用者を守るFacebookの取り組みに、Kaspersky Labが加わりました。
2693 記事
Facebookには大勢のサイバー犯罪者が群がってきます。こうした犯罪者から利用者を守るFacebookの取り組みに、Kaspersky Labが加わりました。
最近のスパムには、銀行やお役所のメールに偽装したメッセージもあります。添付ファイルを開かないなど正しい知識を身につけるとともに、強力なセキュリティ製品を使用することが大切です。
パスワードマネージャーサービスLastPassのネットワークに不正アクセスがありました。パスワード自体が漏えいしたわけではありませんが、同社はマスターパスワードを早急に変更するよう呼びかけています。
世界初の長距離高速通信技術は、テレグラフ(電信)です。ITの土台を築いたとも言えるこの技術を振り返ると、現代にも通じる情報セキュリティの教訓を得られます。
人工知能がこのまま進化を続ければ、いつか人間に危害を加えるようになってしまうのでしょうか?人工知能の暴走を止める「安全装置」を開発することは可能なのでしょうか?
4月中旬、インターポール主催のカンファレンスINTERPOL Worldが開催されました。セキュリティ企業にとって製品を売り込むチャンスというだけでなく、サイバー犯罪対策における官民の協力について議論する絶好の機会です。
暗号はミステリー小説やスパイ映画などによく登場しますが、暗号解読の具体的な方法まで説明する作品はほとんどありません。今回は、そういった貴重な作品を集めてみました。
AppleはWWDC 2015で3つの新OSと数々の新機能を発表しました。主な発表内容は各種メディアで取り上げられているので、当ブログではセキュリティ関連の新機能を見ていきましょう。
Kaspersky Labのリサーチャーが、ある都市の監視カメラネットワークを調査したところ、セキュリティ面の問題を発見しました。防犯対策であるはずの監視カメラが、逆に犯罪に利用される恐れがあるのです。
Appleの最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏が、EPICのChampions of Freedomイベントで、プライバシーとセキュリティについて講演しました。講演内容のうち、特に重要な10の発言を紹介します。
Kaspersky Labは、自社の内部ネットワークに対する高度な攻撃を検知しました。本攻撃に関する調査の結果を発表します。なお、お客様への影響はありません。当社製品およびサービスは影響を受けていないことを確認しています。
12歳から17歳の子供の4人に1人が経験するネットいじめ。Kaspersky Labは世界の児童心理学者と共同で、ネットいじめの被害者をサポートする方法についてガイドラインをまとめました。
Google I/O 2015では、次世代モバイルOSのAndroid Mをはじめ、数々の発表がありました。Android PayやNow on Tapなど、7つのニュースのセキュリティ面を見ていきます。
現実の景色の上にバーチャルな画像を重ね合わせる拡張現実(AR)技術。先日、MicrosoftのARゴーグルMicrosoft HoloLensのデモに参加してきました。そのときの様子をお伝えします。
LTEや4Gネットワークは最近ようやく定着し始めた段階ですが、ネットワーク機器の製造元や通信事業者には、早くも5GをPRしているところがあります。次世代ネットワークはどんなものになるのでしょうか。