今すぐFacebookのプライバシー設定を見直そう
Facebookが検索機能を強化し、公開設定で投稿されたものをすべて、誰でも検索できるようになりました。今すぐ設定を確認してください。今すぐに、です。
1135 記事
Facebookが検索機能を強化し、公開設定で投稿されたものをすべて、誰でも検索できるようになりました。今すぐ設定を確認してください。今すぐに、です。
今回のセキュリティウィークは、いずれも企業に関するニュースです。T-Mobileの顧客データが信用調査機関から流出、監視カメラベンダーが脆弱性の公開を阻止、Outlook Web Appからの不正アクセス、というニュースを紹介します。
ネット利用に関する常識が高いユーザーは、さまざまな良い習慣を身に付けています。ですが、そういう人はとても少ないことが、当社が実施したテストでわかりました。
テクノロジーの進歩によって生活が便利になった反面、プライバシーがなくなってきつつあります。今回はビデオカメラなどによる監視を逃れるというメーク、洋服、眼鏡などを紹介します。
今回紹介する脆弱性はちょっと変わっています。そもそも脆弱性と呼んでいいのかどうか微妙なところですが、FirefoxとWinRARのバグが話題になりました。また、Microsoftがテスト更新を誤って配信してしまいました。
インターネットユーザーは日々、膨大な量のデータを収集されています。カスペルスキー製品の2016年版には、プライバシー保護をいっそう強化する新機能、Webトラッキング防止が搭載されました。
今週もセキュリティニュースのダイジェストをお届けします。D-Linkが自社のデジタル証明書を公開してしまった件、App Storeに混入した悪意あるアプリ、iOS 9のバグに報奨金100万ドルという3つのニュースです。
カスペルスキー製品の2016年版がリリースされました!プライバシーや個人情報の保護、Webカメラによる覗き見対策など、数々の新機能や機能強化が搭載されています。
今回のセキュリティウィークでは、Cisco製ルーターにバックドアが仕込まれる可能性、AppleのAirDropに深刻なバグ、CoinVaultランサムウェアの作成者逮捕という3つのニュースをお届けします。
サイバーセキュリティの問題は、数年前とは比較にならないほど大きくなりました。もはや「脅威」はウイルスだけに限りません。モバイルマルウェア、APT、フィッシングなど、あらゆる脅威に対する保護が必要です。
スマートフォンにはPCよりも貴重な情報が入っているはず。たとえば銀行のアプリやその認証情報は犯罪者の恰好の標的で、それを狙うのがモバイル最大の脅威、バンキング型トロイの木馬です。
今回のセキュリティウィークでは、MozillaのバグデータベースBugzillaへの不正アクセス、Carbanakの新バージョン、C&Cサーバーの隠蔽に衛星を利用するAPTという3つのニュースを紹介します。
厳格な審査で知られるAppleのApp Storeで、感染アプリが見つかったと報じられています。しかも正規の開発元が作成したアプリだそうです。いったい何が起きたのでしょう?
「ウイルスがハードウェアを壊す」という都市伝説は今も根強く残っています。常識外れな話と一笑に付すのは簡単ですが、見方によっては一理あると言えるかもしれません。
昔の暗号には、出現頻度のパターンを分析することで解読できてしまうという脆弱性がありました。この欠点を補うべく17世紀に考案されたのがヴィジュネル暗号です。これが幾度にもわたる改良を経て、現代の暗号へと発展していきます。
ランサムウェアCoinVaultの作成者が、オランダ警察とKaspersky Labの共同捜査によって逮捕されました。警察機関と民間セキュリティ企業の協力の重要性が、改めて浮き彫りとなった形です。
今回のセキュリティウィークは、脱獄(ジェイルブレイク)したiPhoneからデータを盗むマルウェア、古き暗号化方式に別れを告げる大手ブラウザーメーカー、ちょっとマイナーなメーカーのルーターに見つかった脆弱性という3つのニュースを紹介します。