エキスパートに聞く:ヴィタリー・カムリュクがマルウェアとセキュリティ問題を語る
Kaspersky Labからインターポールに出向しているエキスパート、ヴィタリー・カムリュクが読者の皆さんの質問にお答えします。第3回では、セキュリティ全般の問題と解決策について語ります。
796 記事
Kaspersky Labからインターポールに出向しているエキスパート、ヴィタリー・カムリュクが読者の皆さんの質問にお答えします。第3回では、セキュリティ全般の問題と解決策について語ります。
カスペルスキー製品がまた1つ、第三者テスト機関の最高評価を獲得しました。オンラインバンキング向けのセキュリティ技術が評価され、MRG Effitasの認定を受けたのです!
Kaspersky Labのエキスパート、ヴィタリー・カムリュクが読者の皆さんからの質問にお答えするシリーズ記事。第2回のテーマは、ボットネットとDDoS攻撃です。
スマートフォンがあれば、たくさんの情報を保存して、いつでも参照することができます。Kaspersky Labは、情報を記憶するという人間の能力に、デジタル技術がどんな影響を与えたかを調査しました。
ヴィタリー・カムリュクは、インターポールに出向しているKaspersky Labのエキスパートです。今回は同機関のDigital Forensics Labでの仕事など、サイバー犯罪捜査について皆様からのご質問にお答えします。
Google I/O 2015では、Androidの新バージョン以外にも、興味深い新プロジェクトが4つ発表されました。ウェアラブル関連のSoliとJacquard、セキュリティ関連のVaultとAbacusを紹介します。
自分の身体にマイクロチップを埋め込んだKaspersky Lab社員が、よくある質問に答えます。チップの使い道という質問に、10の答えを考えました。
Facebookには大勢のサイバー犯罪者が群がってきます。こうした犯罪者から利用者を守るFacebookの取り組みに、Kaspersky Labが加わりました。
パスワードマネージャーサービスLastPassのネットワークに不正アクセスがありました。パスワード自体が漏えいしたわけではありませんが、同社はマスターパスワードを早急に変更するよう呼びかけています。
世界初の長距離高速通信技術は、テレグラフ(電信)です。ITの土台を築いたとも言えるこの技術を振り返ると、現代にも通じる情報セキュリティの教訓を得られます。
人工知能がこのまま進化を続ければ、いつか人間に危害を加えるようになってしまうのでしょうか?人工知能の暴走を止める「安全装置」を開発することは可能なのでしょうか?
4月中旬、インターポール主催のカンファレンスINTERPOL Worldが開催されました。セキュリティ企業にとって製品を売り込むチャンスというだけでなく、サイバー犯罪対策における官民の協力について議論する絶好の機会です。
暗号はミステリー小説やスパイ映画などによく登場しますが、暗号解読の具体的な方法まで説明する作品はほとんどありません。今回は、そういった貴重な作品を集めてみました。
AppleはWWDC 2015で3つの新OSと数々の新機能を発表しました。主な発表内容は各種メディアで取り上げられているので、当ブログではセキュリティ関連の新機能を見ていきましょう。
Kaspersky Labのリサーチャーが、ある都市の監視カメラネットワークを調査したところ、セキュリティ面の問題を発見しました。防犯対策であるはずの監視カメラが、逆に犯罪に利用される恐れがあるのです。
Appleの最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏が、EPICのChampions of Freedomイベントで、プライバシーとセキュリティについて講演しました。講演内容のうち、特に重要な10の発言を紹介します。
Kaspersky Labは、自社の内部ネットワークに対する高度な攻撃を検知しました。本攻撃に関する調査の結果を発表します。なお、お客様への影響はありません。当社製品およびサービスは影響を受けていないことを確認しています。