
Facebook CSO:セキュリティのスペシャリストは、通好みの問題ではなく現実の問題の解決に乗り出すべき
Facebookのアレックス・ステイモス氏は、情報セキュリティ産業がどうして優先順位の付け方を間違えているのか、優先順位をどうすべきか説明しました。
77 記事
Facebookのアレックス・ステイモス氏は、情報セキュリティ産業がどうして優先順位の付け方を間違えているのか、優先順位をどうすべきか説明しました。
「Jayden K. Smith」に関するメッセージをFacebook Messengerで受け取ったとしても、無視してください。チェーンメールです。
Facebookは設定オプションを頻繁に変更します。いつの間にか設定が変わっていて、戸惑った人もあるでしょう。今回はFacebookのプライバシー設定を改めて説明します。
Facebookはセキュリティ設定を非常に頻繁に変更します。最後に確認したときから新しい設定が追加されているかもしれません。定期的に確認するようにしましょう。
Facebook Messengerに、メッセージ暗号化機能「秘密のスレッド」が追加されました。プライバシー保護の強化が期待できそうです。使い方を見ていきましょう。
Facebookは、近くに住む利用者同士がものを売り買いできるサービスFacebook Marketplaceを開始しました。便利でお得な取引ができそうなサービスですが、注意が必要な点もあります。
SNSに自分のことをあまり投稿していないつもりでも、SNSはあなたについていろいろと知っています。自分のプライバシーをどれくらい守れているか確認できるツールを、Kaspersky Lab社員が試してみました。
8月に物議を醸したWhatsAppの新しい利用規約。このところ落ち着いたかに見られていましたが、先日、インドとドイツの規制当局が、WhatsAppと親会社のFacebookにとって厳しい決定を下しました。
今のところ、WhatsAppに広告は表示されませんが、データが親会社のFacebookに共有されます。これを防ぐ方法を紹介しましょう。
フィンランドの10歳の少年がInstagramのバグを発見し、親会社のFacebookから報奨金が贈られました。将来はセキュリティ業界で働きたいそうです。
Facebookに成人指定動画へのリンクを投稿する詐欺が確認されました。よくある手口ですが、なんと17,000人以上が被害に遭っています。
ソーシャルネットワークでは、適切なプライバシー設定をしておかないと、誰にでも投稿を見られてしまいます。Kaspersky Labの調査では、SNSユーザーの28%が投稿や写真を一般公開していることがわかりました。