
プライバシー保護も強化:2016年版カスペルスキー製品
カスペルスキー製品の2016年版がリリースされました!プライバシーや個人情報の保護、Webカメラによる覗き見対策など、数々の新機能や機能強化が搭載されています。
94 記事
カスペルスキー製品の2016年版がリリースされました!プライバシーや個人情報の保護、Webカメラによる覗き見対策など、数々の新機能や機能強化が搭載されています。
スマートフォンにはPCよりも貴重な情報が入っているはず。たとえば銀行のアプリやその認証情報は犯罪者の恰好の標的で、それを狙うのがモバイル最大の脅威、バンキング型トロイの木馬です。
厳格な審査で知られるAppleのApp Storeで、感染アプリが見つかったと報じられています。しかも正規の開発元が作成したアプリだそうです。いったい何が起きたのでしょう?
ロシア語話者のAPT集団「Turla」については、これまで詳しいことがわかっていませんでしたが、Kaspersky Labの調査によって、指令サーバーの隠蔽に衛星を利用していることが判明しました。
先ごろAshley Madisonの会員情報が暴露されましたが、不倫とはいかないまでも、人に知られたくない秘密は誰にでもあるもの。プライベートな楽しみを守るための対策を6つ紹介します。
会員の個人情報を盗まれてしまった不倫サイトAshley Madison。ハッカーは予告どおり、メールアドレスやクレジットカード情報などのデータを公開しました。
Androidに深刻な脆弱性が見つかりました。Androidデバイスの95%に影響し、ほとんどのメーカーがまだパッチを配布しておらず、Android史上最悪の欠陥と言われています。
サイバー犯罪者に狙われているのはパソコンだけではありません。スマートフォンがハッキングされてしまうことも。大事なスマートフォンを悪いプログラムから守りましょう。
サイバー犯罪者がよく使う手は、親切でいい人のふりをすることです。こういう悪い人にだまされないためには、どうすればいいでしょう?自分の情報を気軽に教えないことが大切です。
パスワードをサイバー犯罪者に知られてしまったら、オンラインゲームのアイテムを盗まれたり、SNSであなたになりすました犯罪者が友達に嫌がらせをしたりするかもしれません。パスワードはきちんと守りたいものですね。
ハッカーやサイバースパイは、映画の中だけの存在ではありません。実際、インターネットには怪しい人や犯罪者がごろごろしていて、スマートフォンを感染させたり、ゲームアカウントを盗んだりするチャンスをうかがっています。
カスペルスキー製品がまた1つ、第三者テスト機関の最高評価を獲得しました。オンラインバンキング向けのセキュリティ技術が評価され、MRG Effitasの認定を受けたのです!
極秘情報を格納したデバイスは、インターネットに接続しないのが普通です。ところが、最新のスパイ技術を利用した攻撃の前では、「オフライン」状態でも安心できません。
Facebookには大勢のサイバー犯罪者が群がってきます。こうした犯罪者から利用者を守るFacebookの取り組みに、Kaspersky Labが加わりました。
12歳から17歳の子供の4人に1人が経験するネットいじめ。Kaspersky Labは世界の児童心理学者と共同で、ネットいじめの被害者をサポートする方法についてガイドラインをまとめました。